Thursday, June 03, 2010

5月31日 オニビシ実験

成島です。
連続投稿ですいません。
5月31日に、茨城県高浜にある東大の実験施設に行って、湖沼研究室オニビシチームの野外実験の準備をしてきました。
霞ヶ浦のすぐ近くにある一軒家でした!
ここにある野外の水槽(プール?)でオニビシを育てて、栄養塩吸収や分解速度についての実験をするようです。

みんなで仲良く土木作業。
まず水槽に入っていた砂や水をすべて出して、中をきれいに洗います!
腰が痛かったです。(まだ21歳なのに…)
その様子をご紹介~。

研究室のアイドルCathy(日本人)です。
非常に楽しそうに砂を掻き出しておりました。

研究室のお父さん、かわつです。
仕事のできる、鳥愛好家です。
上空をオオタカっぽいのが飛んでた!って言っていました。


おん君です!力持ちだけど燃費は良くないです。
実験に使うポリバケツを洗ってくれています。(以上がオニビシチームの3人です。)


水槽を洗ってから、ポッドに植えたオニビシを沈めていきます。
中央に写っているのが、東京大学の西廣さん。
生命圏環境科学科のみんなは授業で何度も聴いている、「シードバンク」を提唱している方です。オニビシ実験について相談に乗っていただいたり、実験場所を提供していただいたりと非常にお世話になっています。

これで準備完了!!
水に沈めて、オニビシが発芽するのを待ちます。
今後の実験については、その都度オニビシチームから報告があると思います。

帰りに霞ヶ浦によってサンプリングもしてきました。
下の写真は西廣さんがシードバンクで植生再生をした場所です。
再生事業が行われてから5年目だそうです。5年でこんな状態になるんですね~。


爽やかに汗を流した1日でした。
最後はお昼ごはんを食べた谷津田での光景!
井戸を見つけて、となりのトトロごっこを始めちゃったかわつです。

トットロ♪トットーロ♪

No comments:

異動

久々の投稿です。鏡味です。 東邦大学理学部の湖沼生態学研究室は2018年3月をもって解散することとなりました。 研究室が始まったのが2007年、53名の学生が卒業しました。研究室は学生や研究員の方々の研究・サポートなしにはありえませんでした。今まで本当にありがとうございま...