みなさん、こんばんは。
今日は朝から印旛沼の視察に出かけました。
学部生の卒論のフィールドでもあるので、
みんな気合を入れて臨みました!
現地に到着して、舟戸大橋
↓
双子公園付近の水田
↓
一本松 の順に現地の視察を行ないました。
まず、舟戸大橋
BOSS赤堀さんの指示に従いヒシの採取です。
鋤簾(じょれん)で底泥をかきあげて
底に沈んでいる種子を集めました。
一番上にあるのがオニビシ(Trapa natans)、下二つがヒシ(Trapa japonica)です。
中西はひとりヤゴ探し。
舟戸大橋では見つけられなかったそう。
赤堀さんと栗ちゃんを残し
つづいて水田へ!
カメラ目線、河ちゃんのフィールドです。
バードウォッチングしてます!
わたしが鳥がいると騒いでいるところに、
河ちゃん冷静に双眼鏡で観察。
鳥だと思っていたものがゴミ袋だったという落ち。。
中西少年大はしゃぎ!!
ヤゴが捕食するミジンコを採集しています。
アマガエル(Hyla arborea japonica)を発見したときは
中西やばい。
植物も観察しました。
スギナ(Equisetum arvense)胞子体ツクシ
オナモミ(Xanthium strumarium)
お昼に竹岡屋ラーメンをみんなで食べて
一本松へ!!ヒシ採集再開☆
ラーメンは写真撮るのを忘れましたが、おいしかったです^^
今日は天気が悪く、雨が降ったり止んだり
風も強い中でのフィールドだったので、
午後にはけっこうみんな身体にこたえていましたが、
BOSS赤堀に圧倒され、わたしもバケツ背負って頑張りました!
髙木さんも河ちゃんも頑張っています!
こんな感じで今日一日かけて印旛沼視察を行ないました。
ヒシ採集には鏡味研メンバー全員で時間を掛けて取り組みましたが、
思うように採集できず、発芽していない種子に関しては
かなり数が少なかったです。
思うようにいかないことは多く、
やっぱり研究は大変だと思います。
でも楽しかったですよ*
ではまた。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
異動
久々の投稿です。鏡味です。 東邦大学理学部の湖沼生態学研究室は2018年3月をもって解散することとなりました。 研究室が始まったのが2007年、53名の学生が卒業しました。研究室は学生や研究員の方々の研究・サポートなしにはありえませんでした。今まで本当にありがとうございま...
-
※3月14日追記しました みなさんこんにちは、ジョージです。 啓蟄も過ぎて気温も上がり、なんだかうきうきしています(わたしだけ?) ただ花粉との戦いが始まってしまいましたが……くしゅん。 さて、早速ですが 3月5(火)~9日(土)に開催された日本生態...
-
こんにちは。4年の片桐です。二度目の投稿になります。 前回の記事を何人かの方にお褒め頂きました。ありがとうございます。見たか平岡。 先日八鶴湖の調査に行ってまいりました。 八鶴湖というのは千葉県東金市にある人工の池です。 外周は800m程で、私の母校である東金高校の前に...
-
というわけで、その1のつづきです。 ■2がつ14にち【卒業研究発表会】 1年間の成果をポスターにまとめて発表します。 練習の成果は発揮できたでしょうか? <湖沼生態学(鏡味)研究室> 片桐 朋英 さん : 八鶴湖における散布体バンクの種組成 古口 陽介 さん ...
No comments:
Post a Comment