こちらでは初めまして、ジョージです。
せっかくなので投稿試験もかねて
イトトンボ羽化の動画と画像を載せてみます
印旛沼でさらってきた子が昨日羽化したのです^^
…「動画」ではなくぱらぱら漫画ですクオリティは大目に見てください
その上手ぶれがひどいのは三脚がなかったから……(´・ω・`)
羽が伸びきるまで大体1時間。意外とスピーディー?
あまりにも弱っていて標本にしようと思っていた個体だったのですが
ちゃんとおとなになれて よかったよかった。
正面。割り箸の大きさと比べてとても小さいことが分かります。
すっかりトンボらしくなりました。
羽化直後の個体は「テネラル」と呼ばれていて、
体もやわらかく、色も淡く、上手に飛ぶこともできません。
でも透き通ってとてもきれい。
写真はもう完全に色がついた後のようです。
た、たぶん アオモンイトトンボ♀(Ischnura senegalensis)
の異色型……じゃないかなぁと思っているのですが、もし「違うよ!」と
思った方がいらっしゃいましたらこっそり教えてください。
……こっそり直します。
以上ちょっとした報告でした。
それでは、Mさんによる次回更新にご期待ください。
Tuesday, April 17, 2012
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
異動
久々の投稿です。鏡味です。 東邦大学理学部の湖沼生態学研究室は2018年3月をもって解散することとなりました。 研究室が始まったのが2007年、53名の学生が卒業しました。研究室は学生や研究員の方々の研究・サポートなしにはありえませんでした。今まで本当にありがとうございま...
-
※3月14日追記しました みなさんこんにちは、ジョージです。 啓蟄も過ぎて気温も上がり、なんだかうきうきしています(わたしだけ?) ただ花粉との戦いが始まってしまいましたが……くしゅん。 さて、早速ですが 3月5(火)~9日(土)に開催された日本生態...
-
こんにちは。4年の片桐です。二度目の投稿になります。 前回の記事を何人かの方にお褒め頂きました。ありがとうございます。見たか平岡。 先日八鶴湖の調査に行ってまいりました。 八鶴湖というのは千葉県東金市にある人工の池です。 外周は800m程で、私の母校である東金高校の前に...
-
というわけで、その1のつづきです。 ■2がつ14にち【卒業研究発表会】 1年間の成果をポスターにまとめて発表します。 練習の成果は発揮できたでしょうか? <湖沼生態学(鏡味)研究室> 片桐 朋英 さん : 八鶴湖における散布体バンクの種組成 古口 陽介 さん ...
No comments:
Post a Comment