Friday, November 26, 2010

台風9号接近とKing of the 駄貝

どうもユハラです.
9月10月あたりの野外調査の報告を致します.
しばらくのお付き合いのほど,よろしくお願い申し上げます.

2010年9月8日(水)
台風9号(マーロウ)の接近であいにくの天気でしたが,
午前中はもちそうでしたの現場に行きました.
今回の現場は,富津干潟,新富水路です.
目的は,「King of the 駄貝」と称されるホソウミニナの採集です.
東大のIさんと研究室の総務課長ことF巻くんの同行のもと稲毛を午前8時出発です.



富津干潟に到着です.岬の根元部分でここは立入できます.



Kingの登場です.ツボミを付着させての堂々の登場です.



新富水路です.埋立地と旧海岸線に挟まれた水路です.



ここにもKingはいます.またもやツボミを従えてます.
ただ,このツボミは東京湾では湾口部にしかいない状況です.



新富水路はヨシの前にシオクグが生える環境です.



Kingの採集は2人に任せて,ヨシ原に入りカニ探しです.アカテガニです.



このアシハラガニは何となくカワイイです.



クロベンケイガニが潜んでます.


かなり雲行きが怪しくなってきましたが,私の希望で「小糸川」を視察しました.
汽水域に小規模なヨシ原がある小糸川には前々から行きたかったのですが,今回の機会を使って視察できました.


小糸川です.小規模なヨシ原がみえます.潮がよければもう少し干出しそうです.



もう少し近づいたところです.


アカテガニは確認できました.


この後,午後1時以降,大変な雨量のなか,大学に戻りました.千葉市では1時間に67mmと過去最高の記録で,我が家の近くの国道も冠水していました.

No comments:

異動

久々の投稿です。鏡味です。 東邦大学理学部の湖沼生態学研究室は2018年3月をもって解散することとなりました。 研究室が始まったのが2007年、53名の学生が卒業しました。研究室は学生や研究員の方々の研究・サポートなしにはありえませんでした。今まで本当にありがとうございま...