Monday, September 15, 2014

日本陸水学会 第79回大会 @つくば

すっかり秋になってしまいましたねー。
おひさしぶりです、ジョージです。

さっそくですが、みんなで陸水学会大会@つくばに参加してきましたので
簡単にご報告したいと思います^^
毎度のことながらジョージの日記のようになっていますが、
楽しんでいただけるとうれしいです。

【大会概要】
日本陸水学会 第79回大会 つくば大会
2014年9月10日(水)~13日(土)
http://conference.wdc-jp.com/jslim/79/


*************

(■10日(水) 朝早くに慌ただしいのはちょっとイヤだったので前日入り。)
(お世話になった宿には看板犬・看板猫がいてすごく癒やされました♡)
(しかもF永さんとおんなじ宿でした。びっくり。)

まりちゃん。わんこはヨークシャーテリアでした。


■11日(木)

この日は口頭発表(一般講演・課題講演)がありました。
※研究室・東邦大関連の演者のみ紹介いたします

課題講演1.「陸水生物の分類と生物地理-研究の進展と展望-」
9:30~12:15

2) 淡水湖沼における真菌類の多様性~微量DNA分析技術による解明~
  *石田聖二・野崎大貴・福田有里・鏡味麻衣子(東邦大学)

4) 甲殻類プランクトンの地理的構造を形成した歴史的プロセス
  *石田聖二(東邦大)

発表するイシダさん
一般講演

1B07: 湖沼に流入した花粉はツボカビを介してミジンコに利用されるのか?
  鏡味麻衣子・本木安倫(東邦大学)、Alexandra Bec (Université Blaise Pascal)

鏡味先生の発表

1C09: 湖岸移行帯における昆虫・クモ類の 抽水・浮葉植物利用の季節変化
  中西奈津美(東邦大学)、高木俊(兵庫県立人と自然の博物館)、
  西廣淳・鏡味麻衣子(東邦大学)
  …ジョージがカメラマンだったため、自身の写真はありません…
  代わりにスライド中に使ったハムシの画像をおいておくよ!

ジュンサイハムシGalerucella nipponensis の生活史

  体調管理ができなかったこと(声が出ませんでした)、思いの外
  緊張してしまったことなどがありまして、思ったように発表できなかったことが
  本当に残念でした…(反省)
  でも「発表聴きましたよ、おもしろかったです!」と
  声を掛けてくださった方がいて、とても嬉しくて、ぎりぎりまで発表登録するか
  悩んでいたのですが発表してよかったなぁ!って思いました!
  長いひとりごとでスミマセン!


(友情出演)
信州大のイトウくん(M1)です。去年も諏訪で大変お世話になりました^^
今回は座長を代わっていただき、本当にありがとうございました…

彼はヒシと動物プランクトンの
研究をしているおともだちです
番外編 ① 研究室訪問

現在筑波大D3の大先輩、松倉さんの研究室にお邪魔しました。
突然訪ねてしまったのですが、施設や研究の様子などを説明していただきました。
ざっきーも自分も終始大興奮でした。
本当にありがとうございました!また東邦にも遊びに来てくださいね^^*

「植物病理学および菌学研究室」です


■12日(金)

この日は一般講演の中で興味のあるものを聴いて回っていました。
水生昆虫(幼虫)の話や、水草の話などなど……

(小話)
聴きたい講演を聴いたあと、夕方のE会まで時間があったので、筑波大構内の芝生で
お昼寝をしていたジョージ。目が覚めてボーッとしていたところ、近付いてきた女子学生2人。
……なんとジョージは、留学生に間違われて9月入学者のパーティーに招待されたのだ!
自分が筑波大生ではないこと、日本人であることを説明し丁寧にお断りした。
でも、誘ってくれてありがとうございました(……)


番外編 ② E会に参加してきました!

※What's E会? ⇒ http://ekaijsl.tumblr.com/

今年度E会の代表者はF永さんでした。我々は初参加。
様々な所属の若手学生・ポスドク・社会人が集い、ネタを持ち寄りおはなし。
わたしは体調のこともあって途中で退室してしまいましたが、
(カゲロウの体色、ユスリカのおはなしはとても面白かったです^^)
ずいぶん遅くまで盛り上がったようですよ。
……来年はざっきーも発表?!
F永さん、ご協力いただいた先生方、ありがとうございました!

発表するイシダさん(2)


■13日(土) 最終日

日本陸水学会企画委員会主催公開シンポジウム
「環境教育と陸水学~善悪を超えて」

3S02: 湖をとらえる多様な視点の共有と研究者の役割
  西廣淳(東邦大)

発表する西廣先生。このシンポジウムは全体を通して、
活発な議論が行われました。
ポスター発表

P-11: 印旛沼における珪藻付着性真菌類の形態観察及び遺伝系統解析
  野崎大貴・石田聖二・鏡味麻衣子(東邦大学)

ポスターとざっきー。お疲れさま!
F永さんは事務所の許可が下りなかったので
写真掲載できません
番外編 ③ おひるごはんとおさんぽ

隙間時間に、コタロウくん(前年度卒!お久しぶり!)と合流しておひるごはん。
そのあと筑波実験植物園に行きました。
ヤマノウチさん置いてっちゃってごめんなさい…今度は誘いますよぅ><

園内を徘徊し、キノコを探し回るざっきー


みんな発表を終えて、最終日に学会懇親会に参加!(写真はありません)
久しぶりに会えた方もたくさんいて、新しいお友だちもできて、
とてもたのしい懇親会でした!
特に信州大の方々、「いつでも遊びに来てください!」と声を掛けてくださって、
もう本当にありがたいです(´;ω;`) 本当に行っちゃいますよ~!


*************

以上で報告は終わりです、ここまでおつきあいいただきありがとうございました。

さて、学会も終わってざっきーも自分も一段落。これからみんな後期が始まります。
色々大変なこともあるけれど、楽しみながら研究を進めていけるといいですね。
がんばろう!


ジョージ

No comments:

異動

久々の投稿です。鏡味です。 東邦大学理学部の湖沼生態学研究室は2018年3月をもって解散することとなりました。 研究室が始まったのが2007年、53名の学生が卒業しました。研究室は学生や研究員の方々の研究・サポートなしにはありえませんでした。今まで本当にありがとうございま...